4. DSQSS/DLAのユーザーマニュアル¶

  • 4.1. DSQSS/DLA のシンプルモード
    • 4.1.1. シンプルモードファイル
  • 4.2. DSQSS/DLA のスタンダードモード
    • 4.2.1. 入力ファイル一覧
    • 4.2.2. 格子データファイル
    • 4.2.3. 格子TOML ファイル
    • 4.2.4. ハミルトニアンTOMLファイル
    • 4.2.5. 波数ファイル
  • 4.3. DSQSS/DLA のエキスパートモード入力ファイル
    • 4.3.1. 入力ファイル一覧
    • 4.3.2. パラメータファイル
    • 4.3.3. 格子XMLファイル
    • 4.3.4. アルゴリズム定義ファイル
    • 4.3.5. 波数ベクトルXMLファイル
    • 4.3.6. 相対座標定義ファイル
  • 4.4. DLA の入力ファイル生成ツール
    • 4.4.1. シンプルモードツール dla_pre
    • 4.4.2. 格子生成ツール dla_latgen
    • 4.4.3. ハミルトニアン生成ツール dla_hamgen
    • 4.4.4. パラメータファイル生成ツール dla_pgen
    • 4.4.5. 波数ファイル生成ツール dla_wvgen
    • 4.4.6. アルゴリズム生成ツール dla_alg
  • 4.5. 向き付きループアルゴリズムソルバ dla
  • 4.6. DLA の出力ファイル
    • 4.6.1. フォーマット
    • 4.6.2. メイン出力
    • 4.6.3. 構造因子出力ファイル
    • 4.6.4. 実空間表示温度グリーン関数出力ファイル
    • 4.6.5. 波数表示温度グリーン関数出力ファイル

Logo

ナビゲーション

  • 1. DSQSSとは?
  • 2. インストール
  • 3. DLAのチュートリアル
  • 4. DSQSS/DLAのユーザーマニュアル
    • 4.1. DSQSS/DLA のシンプルモード
    • 4.2. DSQSS/DLA のスタンダードモード
    • 4.3. DSQSS/DLA のエキスパートモード入力ファイル
    • 4.4. DLA の入力ファイル生成ツール
    • 4.5. 向き付きループアルゴリズムソルバ dla
    • 4.6. DLA の出力ファイル
  • 5. DSQSS/PMWAのチュートリアル
  • 6. DSQSS/PMWAのユーザーマニュアル
  • 7. アルゴリズム

Related Topics

  • Documentation overview
    • Previous: 3.4. DSQSS/DLA による正方格子上ハードコアボソン系の粒子数計算
    • Next: 4.1. DSQSS/DLA のシンプルモード

クイック検索

©2018-, DSQSS developers. | Powered by Sphinx 8.2.3 & Alabaster 1.0.0 | Page source